「第27回 全十勝団体リーグテニス大会」開催

 〜 今年は3部なのだ 〜


 さて、今年は上級者のS崎氏も参加することになったし、オーダーが当たれば十分、昇格の可能性があるぞ...というワケで、今年はチョッピリ期待しながらの参加となりました。ガラにもなく、監督業に専念してマジメにオーダーを考えてしまったため、いつもよりも画像少なめ+アッサリとした内容になっておりますことをご了承ください...って、ダレも期待なんかしてないワ!
 監督としてオーダーはほぼ的中したものの、選手としてはいつものようにイマイチ...かなり痛いトコロでミスを連発して、大事な試合を落としてしまうことに...えぇ、あとあとコレが響いて、結局今年もダメだったんですけどネ。
 ヨシ!オレはやっぱり選手に専念しよう!ダレか監督してくれる人、大募集デス!...って、そんなことしたら、あっさりワシがハズされたりして...トホホホホ。

 

P9201814_.jpg (14183 バイト)P9201817.JPG (30738 バイト) さて、まったく関係ありゃしませんが、個人的に9月半ばに4連休がありまして、前半は家族で札幌ドームで試合観戦、後半は次男の定期健診も兼ねて次男・三男と円山動物園に行って参りました。
 ペナントレースも大詰め、結局4位に終わってしまったファイターズですが、この時も負けられない一戦ということでかなり緊迫した試合内容となりました。最後に出てきたオリックスのT-岡田のアタマ、クビ、肩幅、オシリ、ふともも...カラダのすべてがデカくて、すごい威圧感でしたネ。試合は中継ぎ陣が踏ん張って勝利でした。試合後、稲葉選手のサインボールが5メートルくらい前に投げ込まれました。惜しかったなぁ...来年の奮起を期待するのだ。

P9211821.JPG (32576 バイト)P9211830.JPG (34578 バイト) 最終日は次男の定期健診後に、円山動物園へ。円山動物園に併設されていた遊園地「子供の国」が、この9月末にて営業を終えることになりました。最期は感謝の意味も込めまして、大人・子供とも「\500で乗り放題!」ということで、さっそくそのチケットを購入して乗りまくってきました。平日でしたが、ケッコウなにぎわいでしたネ。
 今までも円山動物園に行く度に、子供たちには11枚つづりの回数券を購入し、吟味の上、遊具を選んでいたのですが、”乗り放題”とうことで、三男が年齢制限のために宙返りコースターに乗れなかった以外、ほとんどすべての遊具を乗って参りました。普段は見向きもしない、または限られた回数券を有効に使うために敬遠されてきた遊具にも乗ることもできましたネ。
 まずは「ビックリハウス」。乗り放題チケットじゃなきゃ、とても入れないよなぁ。そのカラクリはイスに座った自分の周りが回転し、あたかも自分がグルグル回っているような錯覚に陥る家だったのだ!ボクらは初めて知ったのですが、長男に話すと、「あぁ、アレね。周りが回るヤツでしょ?」...え?オマエ、限られた回数券であのアトラクションを選択していたの?(やっぱり長男は目の付け所がチョット違うナ)
 スカイサイクルは次男が一人で完走...サドルがマタに食い込んでいたけど大丈夫か?チェーンタワーで遠心力を学び、コーヒーカップでオレは目を回し、ミニSLで汽笛を鳴らしまくって、バイキングでちょっとビビった次男・三男。その後、動物も見て回り、最後にもう一度、遊園地へ...帰りのクルマの中で、二人ともドロのように眠っていたことは、言うまでもナイ...
 最後の最後、皮肉にも乗り放題チケットによって、遊園地は大盛況...遊園地関係者は複雑な心境だったでしょうネ。

 

 

tokati10_001.JPG (20258 バイト) リーグ内の3番目ということで、予想試合開始時刻は9時過ぎ。ややマッタリと6時半ころに浦河を出発しました。
 この前までの暑さがウソのようなハダ寒い天気...って、コレがフツウの秋か。「朝、起きたら季節は夏から秋に変わっていた...」今年はまさにそんな感じ。イキナリの秋の訪れなのだ。
 ココはM氏と待ち合わせた天馬街道沿いの除雪センター。天気は我々のテニス内容と同様に、どんよりとした曇り...果たして今年の成績やいかに?

 

tokati10_002.JPG (27879 バイト) 途中コンビニに寄りつつ、8時半に試合会場である「帯広の森テニスコート」に到着しました。気温は10℃...コッチも寒いなぁ。天気は一日を通じて「曇り時々晴れ」。気温も上がりませんでしたね。
 今年は屋内テニスコート6面を併設する「十勝オーバル」も試合会場に追加されたためか、比較的駐車場も空いていました。「十勝オーバル」では上位クラスの試合が開催されます。あとで施設見学にでも行きますか。

 

tokati10_003.JPG (62330 バイト)
 北コートに集結したメンバー。M氏は本家Bチームに合流予定です。
 さて、去年のこの大会はスッタモンダした挙句、結局雨のために中止となり、一昨年の結果を反映したクラス別けとなっております。一昨年はチームとして4部完全優勝を果たしたので今年は3部に昇格でしたが、今年からクラス別けに変更があり、1部の上に”スーパーリーグ”が新設されました。結果、一昨年に残留を果たしたチームがエレベーター式に昇格している場合もあり、我々はチョット損した気分でしたね。
 我々の上に陣取るのは、おなじみの不死鳥チームと某お役所チーム。不死鳥チームの桜田門H氏はスルドイ眼光で、すでに周囲を制圧しているのだ。

 

tokati10_004.JPG (16295 バイト)tokati10_005.JPG (25197 バイト) 帯広に転勤したK村さん家族も試合会場に来ていました。K村ダンナさんは「スイートコーン生産日本一」という帯広の某近隣町チームBのナンバー3として参戦中。
 おぼっちゃまは寝起きということで、ややマブタが腫れているようで、不機嫌そう。なにやら不満ありげな顔つきなのだ。

 今日もパパの試合内容・成績次第によっては、抗議の糞便垂れ流しも辞さない構えだ。

 

PAP_0004.JPG (11813 バイト)PAP_0005.JPG (10528 バイト)PAP_0006.JPG (23409 バイト)
 さて、そんな長男のオムツの中身を左右するパパの試合は、予選で1勝、決勝で1勝?...結果は来年も4部が濃厚なようです。
 ビミョーな試合結果なのだ。オシッコだけもらしてイイものか、やっぱり○ンコも出したほうがイイのか...悩む長男でありました。

 

PAP_0002.JPG (42547 バイト) 帰り際に見つめ合う二人。目をそらした方が負けなのだ。(中学生のころを思い出す...)
 オレが言うのもナンだけど、子供はイイよ、うん。(画像はK村奥様提供)

 

tokati10_006.JPG (44940 バイト)
 さて試合が始まりました。最初の対戦は某お役所チーム。一昨年、ワシらと4部優勝を争ったチームが不参加となり、4部内3位ながら昇格を果たしたモヨウ。
 最初のナンバー3対決はH氏・鉄人S木氏ペア。対する某お役所チームはベテラン部長&課長ペア(もちろん勝手な推測)。この部長さんは、いつだったかM氏・A木氏ペアと笑い満載の最下位決定戦を演じていたナ。
 試合は朝イチということで部長さんの足どりが重く、ミスを連発、そこに付け込んでH氏・S木氏がリード、やや後半にマクられたものの、そのまま勝利となりました。うーん、思わぬ勝ちが早々に転がり込んできたのだ。

 

tokati10_007.JPG (50884 バイト) 一応オーダー上はナンバー1のY本氏・ワシのペア。相手はポーカーフェイスの係長&日ハムの武田久に似た係長ペア。(もちろんコレも勝手な推測)
 空いたコートに順番に入っていくので、ワシらの隣りのコートでは、すでにナンバー2であるA木氏・上級者S崎氏がコートインしておりましたが、アチラのナンバー2が一番ウマいペアだったようです。上級者S崎氏をもってしても0-6で早々に負け...あ、メマイが...A木氏・S崎氏ペアで確実な1勝を見込んでいたのに、イキナリ目算が狂ってしまったのだ。

 

tokati10_011.JPG (48773 バイト) さて、よーするに我々が勝てばイイんだけど、「コレでもか!」ってくらいに要所でポイントを落とし続けて、結局3-6で負け...トホホホ。Y本氏もワシも、ナニをやってもイマイチな試合でしたね。
 うーん、イキナリ初戦、しかもダイジなところで実力が出てしまったワイ。コレでチームはイキナリの1敗なのだ。

 

tokati10_012.JPG (64499 バイト) 一方、こちら本家Bチーム。M氏が人数あわせ...いや、助っ人としてレンタル中。サバレスN野先生らの試合を観戦しているところ。
 本家Bチームは今年は2部。一昨年はとりあえずの残留ということで、ラッキーにもエレベーター式に昇格を果たしているのだ。

 「なんでY会長のいるAチームが2部なの?」ダレしも思うことだが、ラッキーというか、ウンが強いというか、ダイジなところで勝手に相手がコケたり、なぜかいつも全敗を免れてしぶとく残留を果たしている。まぁ、ウンも実力のうちってことで...
 ちなみに今日のオーダーの一番手は、Y会長の独断でY会長・I田氏ペアに決定しているらしい。いつもオーダーをヒネってみるものの、ほとんど自分が勝てないため、とりあえず実力的にナンバー3同士の対戦を望んでいるため。だけど相手がオーダーをヒネってきたら、どーしようもナイし、自分が勝てないのはオーダーのせいじゃないよなぁ。他に根本的な原因があると思うのですが...(ホットケ!)

 

PAP_0007.JPG (40757 バイト) 人数あわせ...いや、助っ人M氏の貴重な試合風景。ペアはドリーマー氏...体型的にはさらに貫禄が出たモヨウ。
 試合結果は...知らん!とりあえず本家Bチームは残留ということです。

 

 最初の試合で負けたショックで画像がありませんが、第2試合は某クラブAチームでした。ココは続けての試合となったので、第1試合と同じオーダーで臨み、2勝1敗でチームとして勝利することができました。コレで1勝1敗か...残る試合は対四文字熟語Bチームなのだ。
 かなり時間が空くので昼食を食べにいきました...

 

tokati10_008.gif (6472 バイト) 不覚にもデジカメを持たずに出てきてしまい、画像がありませんが、メガ・ドンキの「インディアンカレー」へ...と、その時、我々のハナをくすぐる肉系のイイにおいが...ニオイに負けて向かいの「豚丼いっぴん 帯広本店」に入ってしまいました。お腹も減っていたし、おいしかったですね。加えてご飯がとてもおいしかったナ。
 炭焼き担当の大将が仕切っていたんだけど、お店はちょうどピーク。注文やら片付けで厨房が一時カラになってしまったんだけど、奥で洗い物をしていたパートのおばちゃんに、「○○さ〜ん、出てきてくださ〜い。アナタしかいませんよ〜...」ハーフサイズ+タレ多目の注文にマゴつくおばちゃんに、「○○さ〜ん、アナタしかいませんよ〜、アナタがやるしかないんデス〜..」さらに肉を返しながら追い討ちをかける焼き方の大将...

 モノ腰やわらかい接客態度の大将であったが、部下の教育にはキビシイ。サービス業はたいへんなのだ。

 

soubetu10_tokati004.JPG (21704 バイト)soubetu10_tokati005.JPG (94037 バイト)
 その後、施設見学のために「十勝オーバル」へ。(画像は前回、Y会長に呼び出されて行った時のもの)初めてのみんなは「スゴイ...」を連発。コンクリート打ちっぱなしの外観と明るいエントランス、しかしスクーターが駐車してあるのはナゼだ?連絡通路を通って階段を上がるとソコは別世界...真駒内屋外スケートリンクのような凸凹など皆無の高級なスケートリンクが広がるのだ...って、そのうち我々を襲う冷気...やっぱり寒いデス。なによりスケートリンクの内側で、やや厚着をしてテニスしている光景がオモシロイな。

soubetu10_tokati022.JPG (10168 バイト)tokati10_009.JPG (32458 バイト) 「さっきまで”高木美穂”も滑っていたんすヨ!アイツら隊列を組んで滑るもんだから、ビュ〜ビュ〜風が吹いて、もっと寒かったッスよ!」ラケットマニアのH氏がやや興奮ぎみに教えてくれました。
 時間帯によって競技者と一般に分けられているようです。ワシらがいったときは、スイスイ滑るオジサンと、なんとか滑る小学校低学年と、20メートルに1回転ぶ保育所の年長さん...3〜4人しかいなかったんじゃないかな?

 

tokati10_013.JPG (78762 バイト) さて、戻ってくると順調に試合は進行中...コチラはBブロックの不死鳥チームVSお子様チーム。親子ほどの年の差...いや、ヘタしたらマゴとおじいちゃんほどの年の差なのだ。
 おじいちゃんはマゴの悲しい顔は見たくないらしく、アッサリと敗退?
 結局Bブロックの1位はお子様チーム、2位が不死鳥チームとなりました。

 

tokati10_015.JPG (49567 バイト) Aブロックでの最後の対戦チームは帯広の四文字熟語Bチーム。試合の順番は忘れちゃったけど、このナンバー3対決が一番盛り上がりました。
 アチラの前衛、必要以上にヒザを曲げて構える初級者の彼なんですが、ポイントしたら指差し確認(ドコをどう確認しているのかは、カイモク不明...JRの方ですか?)、要所でミスしたらコートに倒れ込むパフォーマンス。上で見ている身内からは「寝転んでいる場合じゃないゾー!」、「人をユビ指すな〜!」、「早く立て〜!」などの厳しいツッコミが入り、かなりにぎやかな試合となりました。
 ウチのクレーコートでもこの転倒パフォーマンスができれば本物だナ。

 

tokati10_016.JPG (46284 バイト) A木氏・S崎氏ペアはココでも6-3で勝利。予選では最初の試合を落としただけでしたネ。

 

PAP_0012.JPG (37543 バイト)PAP_0013.JPG (44659 バイト)
 ワシらの試合も始まりました。(画像はK村奥様提供)この試合はアッサリ6-2で勝利、すでにチームとして勝利が決定なのだ。
 右はスライスでアレイに送ったところ...猫背なのだ。

 

tokati10_017.JPG (48740 バイト)
 結局、もつれたナンバー3対決が一番長い試合になりました。
 これでAブロックで2勝1敗はウチらと某お役所チーム。直接対決で負けているので、おそらくウチらはリーグ内2位が決定のようです。うーん、残念...最初の試合でワシらのペアが勝っていたら昇格でしたネ。オーダーも当たっていたんだけどなぁ...ま、やっぱりコレが実力なんですワ。

 

tokati10_018.JPG (45583 バイト)tokati10_019.JPG (52486 バイト)
 もつれにもつれた試合は、ついにゲームカウント5-5の40-40ノーアドという局面を迎え、レシーバー側はフォアを選択。2〜3球のラリーのあとで、彼のボレーがネットでしたっけ?コッチはいつ、どーゆータイミングで彼がコケるのか、ソレばかり気になって試合どころじゃありませんでしたネ。オツカレさまでした...

 

tokati10_020.JPG (62372 バイト)
 そんなワケで予選終了です。ワシらが負けた某お役所チームは、なぜかウチらが3-0で勝利した四文字熟語Bチームに負けていたのか...勝負の行方はわかりませんのぉ。

 

tokati10_022.JPG (34699 バイト)tokati10_023.JPG (55775 バイト)
 「今日は、ドコに飲みに行く?」
 「んん〜?いつものところでイイんじゃないのぉ〜」

 Y会長・I田氏の試合を観戦しながら、まったく関係ナイ会話を楽しむ本家Bチーム。試合の方は...Y会長、いまだ1ゲームも取れず?”最初の試合に出る”という作戦のY会長でしたが、本日も連敗街道バクシン中のモヨウ。これまたオツカレさまです...

 

tokati10_024.JPG (50320 バイト)
 さて、我々の3部内3・4位決定戦も始まりました。順位決定戦は先に2勝した時点で打ち切りとなりますので、A木氏・S崎氏がナンバー1として登場。相手チームはおなじみの不死鳥チームで、ロブを上げているのは”大会委員長”氏。本日最後の試合ということでご登場でした。S崎氏のサーブを面だけで合わせてリターンエースをとったり、するどいロブやタッチショットを連発、するとコチラはお返しとばかりにA木が絶不調に陥りダブルフォルトを連発。一時はどーなることかと思いましたが、S崎氏のパワー炸裂、A木氏も復活して勝利となりました。あと1勝で3位決定なのだ。

 

tokati10_026.JPG (52839 バイト) そして2番手で登場のY本氏とワシ。相手はこれまたお馴染みのI泉氏・桜田門H氏のベテランペア。コレはオレのフォアレシーブ?高く弾んだボールをワイパーしたのかな?
 この試合の途中でコートが空いていたためナンバー3の試合も同時進行となりましたが、早々にH氏の足がツリそうになって中断、ちょうどそのころにワシらも勝利して3位が決定しました。
 ダレかが撮影してくれたんだけど、なぜかY本氏が欠けているのだ。一応、液晶画面で確認の上、シャッターを押していただければサイワイです...

 

tokati10_028.JPG (26086 バイト) あー、終わった終わった。今年はかなり昇格が濃厚な顔ブレだったのになぁ...え?オマエの最初の試合がすべてだったって?...ごもっともでございます。(トホホホ...)
 帰りはケーキ買って、忠類の「ナウマン温泉」へ。お湯に入るとヌルヌルして気持ちイイのだ。さらに浦河にもどってから、Y本氏・A木氏・H氏・S崎氏・ワシの5人で町内の焼き鳥屋さんへ。(いつものメンバーだ)Y本氏が”おやじギャク”を随所に披露していたようですが、よく覚えていません...参加のみなさん、オツカレさまでした...

 

 いやー、最初の試合が痛かった...って、クドイわ!相手がワシらよりもウマかっただけですナ。やっぱりちゃんとオムニで練習した方がイイのかなぁ。ワシらがオムニコートでテニスするのは「大樹町テニス大会」と、この「十勝リーグ団体戦」だけ、練習ナシのぶっつけ本番なんだよね。どーゆーサーブが有効なのか、どの程度のボールが追いつけるのか、イマイチわからないでプレーしているのが現状です。「決まった」と思ったボールが返ってきたり、ダメもとで手を出した遠いボールでも十分なコンタクトがあったり...あっ、ソレって”慢心”とも言いますネ。(やっぱりオレはもうダメだ...)
 来年は早い時期にいつもの忠類の別荘を借りて、大樹で合宿でもしようかなぁ...って、コレもまた飲んだくれて終わりそうなのだ。(トホホホ...)

Bullet1.gif (122 メインページへ

浦河町テニス協会ホームページ −十勝リーグ団体戦2010−

inserted by FC2 system